わが大学の廃校から存続に決まって恩恵を被った私としては、だれに感謝して良いのかわからなかったが今日の説明で感謝すべき対象がはっきりしてよかった。しかしながら、サポート隊の動きには驚くべきものがある。たぶん同窓会の組織とは完全に独立しているのだと思う。 よくここまで組織化して具体的に動いているのは素晴らしい。在校生が自主的に感謝の気持ちを伝えるようなそんなことができないか、考えてみたい。最初の一歩としてこのブログのコメントとして発信します。
そうなんです! 今のサポート隊登録の方々が、廃校の決定をくつがえす、大変な時期に危機感を持って臨まれたからこそ今があるのですから、在校生ならびに、今後の学生にこの思いを引き継ぐ必要があるのです。 その繋ぎ役を事務局に期待しているのですがまったく連携も出来ていなくって腹立たしさを感じます。 サーポート隊が動きやすいように、今の学生が意を組み入れるような場をもつことなんですが、先日のように突然あんな大事な日が設定されるのですからね!
コメントを投稿
2 件のコメント:
わが大学の廃校から存続に決まって恩恵を被った私としては、だれに感謝して良いのかわからなかったが今日の説明で感謝すべき対象がはっきりしてよかった。
しかしながら、サポート隊の動きには驚くべきものがある。たぶん同窓会の組織とは完全に独立しているのだと思う。 よくここまで組織化して具体的に動いているのは素晴らしい。
在校生が自主的に感謝の気持ちを伝えるようなそんなことができないか、考えてみたい。
最初の一歩としてこのブログのコメントとして発信します。
そうなんです!
今のサポート隊登録の方々が、廃校の決定をくつがえす、大変な時期に危機感を持って臨まれたからこそ今があるのですから、在校生ならびに、今後の学生にこの思いを引き継ぐ必要があるのです。
その繋ぎ役を事務局に期待しているのですがまったく連携も出来ていなくって腹立たしさを感じます。
サーポート隊が動きやすいように、今の学生が意を組み入れるような場をもつことなんですが、先日のように突然あんな大事な日が設定されるのですからね!
コメントを投稿