2011年11月29日火曜日
親睦会 親睦グラウンド・ゴルフ大会
2011年11月29日(火)
園芸学科AとBのクラス合同での親睦グラウンド・ゴルフ大会を親睦委員が栗東・「こんぜの里」で企画してくれました。
総勢40名の参加となり、6班に分かれてプレーをしましたが、今回初めてプレーする人から、日頃からクラブ活動に入って活動する上達者まで入り交ぜって楽しい時間を過ごしました。
プレーの後は、お食事と飲み会で親睦をはかりました。
2011年11月25日金曜日
園芸 校外学習(盆栽展の鑑賞と社寺庭園見学)
2011年11月25日(金)
園芸学科の校外学習として、午前中は京都市岡崎公園内 京都市勧業会館で開催されている第31回日本盆栽大観展を鑑賞しました。入館に先立って中西先生から盆栽の見方、盆栽の樹形、盆栽の見どころと云った内容のお話をお聞きして、その後約2時間それは見事な盆栽の数々を鑑賞しました。
午後からは庭園見学ということで、先ずは、平安神宮に行き、境内地の樹木について細かく健康状況や管理方法等々についてお話をお聞きしました。続いて南禅寺に向かいましたが、丁度紅葉の時期でもあって大混雑の状況の中、方丈庭園を見学し、続いて永観堂の庭園見学なのですが、ここは京都でも紅葉一番素晴らしいところでもあり、大変多くの観光客で大混雑していて、指導の中西先生にじっくりと庭園木のお話をお聞きする時間もなく、単に紅葉を鑑賞に来た観光客の渦の中に流れ込んでしまいました。
一応、今日の授業が終わると、せっかく京都まで出てきたのだから・・反省会の名目で急きょ懇親会が計画され、懇親・校友の絆を深めて帰宅しました。
2011年11月18日金曜日
クラブ活動 「34期生歓迎フォト&ウォーク」 11月例会
2011年11月18日(金)
レイ大のフォト・ウォーク クラブでは新入生34期生に対して、クラブへの入部を歓迎するため、11月の例会は「34期生歓迎フォト・ウォーク(紅葉の長岡天満宮/光明寺を歩く)として開催されました。
JR長岡京駅に集合、34期生16名、33期生57名 総数73名の参加となり、準備運動の後、学科別に1回生2回生を1班となる組合わせに配慮して6班編成でウォークをスタートし、勝龍寺城公園 ~ 長岡天満宮 ~ 西山公園(昼食) ~ 光明寺 ~ 向日神社 ~ 長岡宮大極殿・小安殿跡 ~ JR向日町駅のコース全長約10Kmを歩きながら1回生の皆さんに学校生活やクラブ活動の楽しさ等々を語りながらの楽しい1日となりました。
心配していた天候、天気予報では後半雨の予測もあったのですが、最後まで降られず終わりました。
学校側のカリキュラムの関係で1回生の皆さんにクラブ紹介をする時間がなく、今回は掲示板へのクラブ員募集案内で参加して下さったのですが、25日に学校行事としてクラブ紹介の時間が設けられましたので、更なる入部者をお迎えして12月例会を実施できると期待しています。
2011年11月8日火曜日
ボランティア活動 / 借り農園作業
2011年11月4日金曜日
必修 課題学習 (午前)グループ分け / (午後)テーマ設定
2011年11月4日(金)
朝から霧が深くて、学校に向かう途中、そうだ!山の上の展望台からはどんな光景だろうと寄り道をしてみると、幻想的な光景でした。真っ白な霧の海の向こうには御在所から南鈴鹿の山々が・・眼下には霧の中から送電線の鉄塔だけが連なっていました。
学校にと到着すると、シンボルの時計塔も霧に包まれていました。
さて今日は、前回のガイダンスを受けて、この2回生の間に課題研究を行っていくために、午前中にグループ分けをおこなった。各自がどんなテーマを研究したいか?を書き上げ、出そろったところで、共通項目に大ぐくりの結果、A)安全安心な野菜作り B)里山の環境保全 C)花づくりと公園管理 D)老人等弱者が安心して暮らせるまちづくり の4つに絞り込むことになった。この他にもいろいろ素晴らしいテーマが出てきたが、とにかくこの4つ分けて、午後から各グループ毎に話し合って、テーマ設定・研究内容を決め、スケジュルをたてることとなった。
午後から、私はB)グループに参加し、話し合いを重ねた結果、かっては里山の至る所で気品あるとても美しいササユリが咲き誇っていたのに、近年どんどん消滅をしていることから、その原因を把握し、保護保全が可能なのか、ササユリとの関係から里山の環境変化関連等について探ってみることとなった。
他のグループも熱心に話し合い、今日の最後は各グループの取りまとめた内容を発表して終わりました。
これから取りまとめの来年7月まで、各グループ毎に調査研究を進めることとなりました。
登録:
投稿 (Atom)